Kristysjournal’s blog

アメリカでの生活のことや日々思うことを色々と...

本を読まなくなったのはなぜか

今日アルバイト先で一緒に働いている人にどの本が好きかと聞かれたんです。

彼女はいつか本を執筆してみたいという素敵な夢があるようです。

電車でよく彼女が本を読んでいるのを見かけます。本が好きっていいことですね。

いつも分厚い本を読んでいてすごいなあと思います。

私が読んだことがあるのはハリーポッターとこの本ぐらいですね。

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51mAeoSR1dL._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

 

いずれも小学校高学年の頃に読んでいたものです。(汗)

ハリーポッターと似たような魔法使いの話ですが、こちらの方がファンタジー要素がつよいでしょうか。

私はこの世界観が好きでした♪

魔法使い以外の種族や生き物もたくさんでてくるので読んでて楽しいです。

表紙の絵も素敵ですよね。

 

実は私、幼少期を海外で過ごしていて日本に引越してきたときはあまり日本語を話せませなかったんです。

日本に引越してからはなぜか本を読むことにはまり、そのおかげで日本語を覚えたように思います。

ただ、小学校高学年時の算数の授業についていけず帯分数については未だによくわかりません。

今勉強したら理解できるかもしれませんが、今まで必要だったことがないのでしてません。

 

小学生の時は同級生とコミュニケーションを取るのが難しかったので、本は私にとっての居場所でした。

 

中学・高校でもそこそこ本を読んでいましたが、学校での読書タイムや放課後に図書室に言って読む程度。

部活動や友達と遊ぶことに夢中で携帯代や電車の定期代を払うためにバイトもしていました。

大学に行ってからは実習や勉強で忙しいため、読書する余裕もありません。

休みの時は気分転換で遊ぶ必要があったので。

 

社会人になってからは時々。といえるかどうかもわからないくらい。

 

ファンタジーが好きだった学童期と違って自己啓発本やHow to本を読むことが多かったです。自分の内面に興味があり、それは今でも変わりません。

ただ、いまいちこの本に出会えてよかったという感動はなかったと記憶しています。

ハリーポッターを読んだことがあると言いましたが、きちんと読んだのは「ハリーポッターと謎のプリンス」まででそれ以降は飛ばし読みしていました。(汗)

当時から集中力が少なかったのでしょうか。

本を買っても読まずにどこかに置いて買ったことすら忘れてしまうことも多々ありました。

 

その時の自分によって興味のある本って変わりますよね。

高校時代、遅い反抗期で親との関係がよくない時期がありました。

家族の問題についての本に高校を卒業してから買いましたが、その時にはもうどうでもよくなっていたのでその本は読んでいません。

 

 

次に以下の本ですが、私が看護師として働いていた時代に読んでいました。

自分の性格がかなり内向的なので何か励みになることが書いてあれば...

と思ったのですが、内向的な人の素晴らしさを読んだところで、でも現実はそうはいかないんだ...と何だかスッキリしなかったのを思えています。

 

職場が自分にとってかなり厳しい環境だったので、

あなたはそのままの内向的なあなたでいい。

そこはあなたの居場所じゃない。他にもっといいところがある。

逃げてもいいんだよ。

と、誰かに言ってもらいたかったんだ思います。

 

 

 

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Lqr4T0kcL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Lqr4T0kcL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

 

 

 今はもう日本を出る時に売ってしまい手元にはありませんが、今読んだらまた違う感想があったかもしれません。

 

話が長くなりましたが、そのアルバイト先の人が楽しそうに本を読んでいるのを見て私もまた本を読んでみたいなと思いました(^^)/